(この記事はこんな人にオススメです!)
- キャリアコンサルタント資格取得を考えている。
- キャリアコンサルタントおすすめ講座を探している。
- 日本マンパワーキャリアコンサルタント資格講座内容が知りたい。
- 日本マンパワーキャリアコンサルタント資格講座の評判が知りたい
- 日本マンパワーキャリアコンサルタント資格講座や講師の雰囲気が知りたい。
- 日本マンパワーキャリアコンサルタント合格率や費用が知りたい。
こんにちはヒメシバです。
本業キャリアとスキルアップを考え、国家資格取得を目指し、『日本マンパワー』キャリアコンサルタント養成講座受講を始めました。
備忘録も兼ね・・・
『日本マンパワー』キャリアコンサルタント養成講座の体験記を記事にしました!
キャリアコンサルタント資格取得の参考になれば幸いです!
日本マンパワーキャリアコンサルタント資格養成講座 まとめ
①受講料 374,000円(税込み)
専門実践教育訓練給付制度
自己負担額 112,200円
②受講形式 対面通学クラスとオンラインクラス(ZOOM)
メリット・デメリットがある。
③受講生・講師を含め雰囲気はよい。
④通学時間や通学交通費を考えるとオンラインクラスもおすすめ。
日本マンパワーキャリアコンサルタント資格養成講座 3日目内容
3日目のカリキュラム内容です!
3日目の主なカリキュラム |
---|
◆マイクロ技法 |
マイクロ技法
・基本的傾聴の連鎖
①質問 質問の目的と受け取り方
・質問の注意点
・質問の種類
・質問を効果的に使うためには(1)
・質問を効果的に使うためには(2)
・まとめ
・沈黙の原因
〈演習〉質問練習
②クライアント観察
相談者の自己概念が現れているところは?
〈演習〉クライエント観察
③はげまし
④いいかえ
⑤要約
⑥感情の反映
・感情について
〈演習〉あなたにとってなじみのない「感情」はどのような感情ですか?
・感情の複雑性
・感情の奥にはメッセージがある。
〈参考:感情を味わう重要性〉悲嘆のプロセス
・感情の反映のしかた
・感情の反映をする際の注意点
(3)5段階の面接構造
〈映像視聴〉~西田さんのケース~
総合ロールプレー
・キャリアコンサルタントの意図性
・来談目的とは
・主訴について
より自己概念とは何か?について学んだよ。
日本マンパワーキャリアコンサルタント資格養成講座 2日目備忘録
・基本的傾聴の連鎖
①質問 質問の目的と受け取り方
〇情報収集「もうすこし教えていただけますか?」
〇確認・相互理解「伝え返しながら問いかける」「福岡に転勤ですか。。」など
〇非難 ▷良い悪いがはっきりしている状態で問いただす ▷伝え返しながら問いかける「まだ、、ですか」
〇内省、自問自答をそくす 「~さんにとって働くとは」「引き出す、ですか」
〇提案~してみてはどうですか?
※相手のことを知りたい、提案、内省を促す。
・質問の注意点
■質問は影響力がある
■さまざまな目的によって質問が使われる
■受け取り手によって、質問が解釈される
■関係性や文脈によって、受け取りての解釈が質問側の目的と異なる場合がある。
場合によってはその意図を伝えることが大事
※話し手が非難されているように聞こえないように。
※なぜそれを聞きたいのかが必要な時がある。
・質問の種類
■閉ざされた質問(クローズドクエスチョン はい・いいえ)●返答の自由度が低い質問「犬猫どちらが好きですか?」
■開かれた質問(オープン・クエスチョン 話し手が自由にはなししていただく)
●どうして、どのように・・・など
「会社にいらっしゃるときはどんな気持ちで仕事をなさっっているのですか?」
・質問を効果的に使うためには(1)
●相談者の話題に沿って相談者が見ている世界をともに見るという意識●相談者がどのような経験をしているのか、またそこにどのような自分が映っているのか、
また、そのような自分基軸にどうしたいのかなどを、語ってもらう
●場面や目的に応じた適切な質問をこころがける
・質問を効果的に使うためには(2)
■キャリアコンサルタント中心の質問●キャリアコンサルタントの興味関心や筋書きにのっとった、情報収集のための質問
■相談者中心の質問※非常に大切!
●相談者と見えている世界が(相談者にとって)ありありと描かれているような質問
●相談者の自己探求を求めるために用いる質問
・まとめ
■「キャリアコンサルタント中心の質問」が続くと
・相談者固有の経験が語られないため、経験に映る自分を見ることができない。
・相談者は質問を待つようになり、相談者の自問自答が進まない。
・おのずと沈黙が続いてしまうこともある。
【質問の効果】
・相談者が語られていない新たな局面を切り開く
・経験に対する相談者の気持ちや考えを、相談者が深めることができる。
・沈黙の原因
■相談者が自分のことを深く考えているとき
■混乱しているとき
■ 退屈しているとき
■質問が多い、また的確でない質問のために、相談者が答えられないとき
〈演習〉質問練習
②クライアント観察相談者の自己概念が現れているところは?
■言語的側面
●キーワード
●相談者の会話の具体性と抽象性
■非言語的側面
●しぐさ、視線、態度
■矛盾や葛藤
●混乱したメッセージ
●不一致(非言語と言語、文脈等)
〈演習〉クライエント観察
③はげまし
■相談者の語りをそくすためのかかわり
●あいづち、うなずき、一言二言繰り返し、語りを待つ
■「ええ、それで」「それから?」「例えば?」
あいづちで沈黙もはげましになる。
④いいかえ
■いいかえとは、相談者の発言の内容を中心に、その内容を明確にして相談者に返します。
オオム返しではなく本質を共感的にとらえて返すことが大切。
※いいかえを外してもあらたな気づきがある。
⑤要約
まとめ、振り返り、一致。「こういうことであっていますか?」
⑥感情の反映
■感情の反映について
●感情の言語化・明確化
●行動の背景に潜んでいる複雑な感情を統合し、相談者が意識できるように返す。
■ねらい
●思考や行動の背景にある多種の情動や感情を相談者が理解できるようにそくす
ことで問題を深く掘り下げることができる。
・感情について
■感情には、意識的なものと、無意識的に身体的感覚と結びついているものがある。
自覚と無自覚
■感情は、人の言動や行動の背景に深く潜み、それらに影響を与える。
■感情により、冷静な判断ができなくなることもある。
●感情は人生を表す ●感情と解釈は違う。「利用された=かなしい」
〈演習〉あなたにとってなじみのない「感情」はどのような感情ですか?
・感情の複雑性
・感情の奥にはメッセージがある。
〈参考:感情を味わう重要性〉悲嘆のプロセス・感情の反映のしかた
・感情の反映をする際の注意点(3)5段階の面接構造
1ラポール2問題提起
3目標を設定
4選択肢を探求し不一致と対決する
5日常生活への般化
〈映像視聴〉~西田さんのケース~
総合ロールプレー
・キャリアコンサルタントの意図性
・来談目的とは
・主訴について
日本マンパワーキャリアコンサルタント資格養成講座 感想・まとめ
3日目は総合ロールプレーがメインのスクールでした。
2日間スクールで習ったスキルを駆使して、ロールプレーを行ったことが楽しかったです。
また新たな発見や気づきがありました!
①受講料 374,000円(税込み)⇒専門実践教育訓練給付制度で自己負担額 112,200円
②受講形式 対面通学クラスとオンラインクラス(ZOOM)でメリット・デメリットがある。
③受講生・講師を含めオンラインクラスでも雰囲気はよい。
④通学時間や通学交通費を考えるとオンラインクラスもおすすめ。
安くはないですが、スクールも受講しやすく、背景の違う受講者も多く、資格取得とともに『新たな知見』を見つけることができるかもしれません!